ペロブスカイト太陽電池の特徴Perovskite Thin-Film Solar Cells and Their Position

ペロブスカイト型構造図ペロブスカイト型構造

ペロブスカイト構造とは灰チタン石(CaTiO3)などABX3の組成であらわされる結晶構造で、古くから無機ペロブスカイト構造物はフォトニクス材料や超電導材料として様々な研究がなされてきました。

一方、ペロブスカイト太陽電池には、典型的に有機無機ハイブリッドペロブスカイト構造が用いられています。

ペロブスカイト型構造グラフ

ペロブスカイト太陽電池は2010年台に登場した歴史の新しい太陽電池ですが、急速に研究が進み、2021年12月現在、発電効率の世界最高記録は25.7%に達しています。

※米国National Renewable Energy Laboratory (NREL) の資料をもとに作成

製造方法Manufacturing Process

電池断面のSEMイメージ

塗布による低温プロセスで、図に示すように均一性の高い薄膜構造を作製可能です。大面積・大量生産に向いたウェットなプロセスという特徴を生かし、用途や規模に合わせて、将来的にはRoll to Rollによる生産なども進めていきます。

薄膜太陽電池としての特徴Features in Thin-Film Solar Cells

  • 高効率25.7%

    高効率 25.7%

    数ある次世代太陽電池候補材料の中で変換効率20%を最も早く達成2021年12月時点でセルサイズでの世界最高記録は“25.7%”

  • 中~低照度でも高効率発電

    中~低照度でも高効率発電

    高照度(例:晴天時)だけなく中照度(例:曇り空)/低照度(例:室内光)下でも相対的に高い発電効率を維持

  • 低コスト塗布による低温プロセス

    低コスト 塗布による低温プロセス

    塗布による低温プロセスかつ構成層がナノレベルの薄膜であるため製造コストが安い

  • 多用途対応薄膜・軽量・柔軟性

    多用途対応 薄膜・軽量・柔軟性

    薄膜であるため重さあたりの発電量が非常に大きく、超薄型ガラスやフィルムを基材にした柔軟性を兼ね備えた軽量太陽電池が実現可能

Pagetop