BS-TBS「Bizスクエア」で特集されました!
-
- update:
- 2025.10.06
-
- category:
- Media



YouTube配信もされておりますので、ぜひご覧ください。
詳しくはこちら
フィルム型ペロブスカイト太陽電池の量産技術開発を加速
屋外定置型用途に本格参入へ
株式会社エネコートテクノロジーズは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/次世代型太陽電池実証事業」に、「設置自由度の高いペロブスカイト太陽電池の社会実装に向けた量産技術開発と実証事業」(以下、本事業)を提案しておりましたが、2025 年9 月10 日に採択が公表されましたことをお知らせいたします。
本事業は、経済産業省 資源エネルギー庁が策定した『「次世代型太陽電池の開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画』における最終フェーズに該当し、2030年度までに一定条件下(日射条件等)での発電コスト14 円/kWh 以下を目指すものです。この度の採択決定によりエネコートは、現行フェーズ(次世代型太陽電池実用化事業、2021年12月28日採択)に引き続き、グリーンイノベーション基金の支援のもと、国内主要プレイヤーのうちの1社として次世代型太陽電池(ペロブスカイト太陽電池)の研究開発および社会実装に取り組むこととなりました。
「次世代型太陽電池の開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画
またエネコートは、本事業の実施を契機として巨大市場である屋外定置型用途へのペロブスカイト太陽電池による本格参入を目指します。本事業には委託先として、エネコートの起源である京都大学が参画するほか、以下の各機関と強力な企業・アカデミア連合(以下、「コンソーシアム」)を組成し、2050年までのカーボンニュートラルの実現に向けて研究開発の成果を着実に社会実装へつなげ、その後の国内外への大規模普及を進めるべく万全の体制で本事業に臨みます。さらに、本事業の実施にあたっては生産方式として創業来初めてとなる「ロールto ロール工法」の本格導入を予定しており、エネコートが得意とする「フィルム型」による市場形成を強く推進いたします。
ペロブスカイト太陽電池の開発競争は、グローバルでは既に大規模生産フェーズに移行しており、中国勢を中心に「ガラス型」で従来型の結晶シリコン系太陽電池と真っ向から対峙する構図になっています。一方で日本国内においては、軽く・薄く・曲がる(割れない)というフィルム型ペロブスカイト太陽電池の特長を活かした、結晶シリコン系太陽電池が設置できない場所(耐荷重の小さい屋根や建物壁面等)への導入による早期の市場形成が期待されており、本事業でも当該市場をターゲットとします。
日本政府が2025年2月に閣議決定した「第7次エネルギー基本計画」および経済産業省が2024年11月末に公表した「次世代型太陽電池戦略」においては、「2040年までに累積で約20GWのペロブスカイト太陽電池の導入を目指す」との明確な数値目標が示されています。これを受け日本国内においても、今後、大規模生産体制の構築に向けた競争激化が予想されますが、エネコートは上記コンソーシアムを組成して当該競争に参入し、コンソーシアムの中核的存在として研究開発をリードしていきます。
【本件に関するお問い合わせ先】
E-mail:info@enecoat.com
7月7日をもちまして、当社が大阪・関西万博に出展しておりました展示が無事に終了いたしました。
会期中は、国内外から本当にたくさんの方々にご来場いただき、当社の技術や取り組みに触れていただくことができました。連日多くの方にお越しいただき、心より感謝申し上げます。
今回の展示の模様は、この度日経BP様にも掲載いただきました。
これもひとえに、ご来場いただいた皆様のご関心とご支援のおかげです。
ぜひ下記リンクよりご覧ください。
室内装飾で4色のペロブスカイト、エネコートが万博に出展
万博での展示は終了しましたが、この度ご好評いただきました展示物は、明日7月16日(水)から開催される「未来モノづくり国際EXPO2025」にて引き続き展示いたします。
万博会場でご覧いただけなかった方、もう一度じっくりとご覧になりたい方は、ぜひこの機会に足をお運びください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【開催概要】
展示会名 :未来モノづくり国際EXPO 2025
開催期間 :2025年7月16日(水)~7月19日(土)
会 場 :インテックス大阪
ブース番号: A-28 (宇治市・宇治商工会議所 共同出展ブース)
出展内容 :当社開発の「ペロブスカイト太陽電池モジュール」の展示
URL :https://fmiexpo.nikkan.co.jp/event/exhibitor?item=5256
【謝辞】
本展示物の作製に際しまして、「メルクパフォーマンスマテリアルズ合同会社」様より多大なご協力をいただきました。
https://www.merckgroup.com/jp-ja/company/performance-materials.html
また、本展示における音声ガイダンスには動画制作会社「VIDWEB」様のボイスゲートを使用しております。
https://vidweb.co.jp/
ここに謹んで御礼を申し上げます。
大阪・関西万博展示3日目、沢山の方々にご覧いただき、大盛況です!
7月7日(月)までの展示となりますので、ぜひご覧ください。
【開催概要】
開催期間:2025年7月1日(火)~ 7月7日(月)
会 場 :大阪・関西万博 (大阪ヘルスケアパビリオン リボーンチャレンジ内)
出展内容:当社開発の「ペロブスカイト太陽電池モジュール」の展示
URL :https://osaka-startup.com/program/rc/CN/
本日7月1日(火)より、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」のエリアにて、「カーボンニュートラル トレジャーハント ~便利な未来を支える技術たち~」が開始されました。 エネコートテクノロジーズのブースでは「どこでも電源®」の一つの形として、暮らしを華やかに彩る未来のペロブスカイト太陽電池を展示しております。室内で発電でき、デザイン性も兼ね備えた、一見すると太陽電池には見えない「未来を彩る太陽電池」を、ぜひこの機会に間近でご覧ください。
大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」エリアは予約不要にて見学できますので、 大阪・関西万博へお越しの際は、是非弊社の展示ブースへお立ち寄りいただき、「未来の太陽電池」を感じてみてください! 皆様のご来場を心よりお待ちしております!
なお、展示の様子につきましては、弊社Instagramにも写真を随時掲載予定です。 そちらも併せてご覧いただけますと幸いです。 [Instagram URL]https://www.instagram.com/enecoat.official/
【開催概要】
開催期間:2025年7月1日(火)~ 7月7日(月)
会 場 :大阪・関西万博 (大阪ヘルスケアパビリオン リボーンチャレンジ内)
出展内容:当社開発の「ペロブスカイト太陽電池モジュール」の展示
URL :https://osaka-startup.com/program/rc/CN/
【関連展示会について】
本展示につきましては先のお知らせの通り、7/16(水)~7/19(土)の間、万博の関連展示会であります「未来モノづくりEXPO 2025」(宇治市・商工会議所ブースでの共同出展)におきましても特別に展示いたします。本展示会では弊社説明員が常駐し、「製品の説明を詳しく聞きたい!」「より近くで見てみたい!」などのご要望にお応えします。
是非こちらの展示会にも万博と併せて足をお運びいただけますと幸いです。
URL:https://fmiexpo.nikkan.co.jp/event/exhibitor?item=5256
【謝辞】
本展示物の作製に際しまして、「メルクパフォーマンスマテリアルズ合同会社」様より多大なご協力をいただきました。(https://www.merckgroup.com/jp-ja/company/performance-materials.html)
また、本展示における音声ガイダンスには動画制作会社「VIDWEB」様のボイスゲートを使用しております。(https://vidweb.co.jp/)
ここに謹んで御礼を申し上げます。